忍者ブログ

おそ松さん3期10話

ZANSUって何だよと思っていたらそのパロなんですね(笑)。さりげなく時事ネタでしたが、だからでしょうかなんだかジーンときてしまいました……。イケメンの全裸は世界を救うのでしょうがないですね。イケメンアイドル集団のF6が3期初の登場をしていました。我々へのサービスシーンのようなものも所々にありまして大変有り難いですね。ただ、末→年中ときたので次は長兄のサービスシーンがくるのかと期待していたら違ったのでちょっと残念でした。でもいざ長兄のサービスシーンがきていたら私の精神がただでは済まなかっただろうからよかったです(?)。
 
2本目は前回の予告でも言われていた通り人狼回でしたね。1期のなごみ回で出てきた洋館と同じだなぁと思っていたら本当になごみ探偵が出てきたので驚きました。「5年ぶり」発言で笑ってしまったのですが、そうか……もう5年前なんですね……?長男だけ5年前のなごみ回の記憶がある上(同一人物)に今回も全く同じ役どころなあたりにちょっとドキドキしました。大丈夫ですかこれリープして別世界線に飛んでるやつじゃないですか?興奮しますね(妄想です)。
妄想はさておき、バレバレな人狼も含めてのやりとりは面白かったですね。謎のウインクをするくだりとかとても好きです。三男からしたら五男が人狼に見えていたのでしょうか(笑)。オチは「ですよねー」って感じでしたね。人間も人狼も「たらふく食べた」ということで……。オチへの繋げ方が上手かったです。
 
次回もまた日常わちゃわちゃ回でしょうか。ピザで何が起きるんでしょう……。

拍手[0回]

PR

おそ松さん3期9話

今回は3本立てでしたね。
 
一つ目はシェー哲学でした……。令和産のオムスビたちにはシェーの存在意義がわからないんですね。いやギャグってそういうものではないかという気もしますが……。ギャグ描きとしては肝が冷えるような心地のする話でした(笑)。
 
二つ目はトトにゃー劇場でした。と、トトにゃーって表現が公式から出てきたことに少しドキッとしてしまいました。公式もトトにゃー派なんですかねありがとうございます(そういうことではない)。
内容はトト子ちゃんの衣装ネタでしたね。にゃーちゃんはトト子ちゃんが実家のため(実家のため?)にアイドルをやっていることを知らないのでしょうか。お魚アイドルを貫こうとするトト子ちゃんはさすがだと思います。かっこいい。
 
最後は松代を怒らせてしまった6つ子が代わりに家事をする話でした。家事あるあるが多くて笑いながら見てました。オチも秀逸ですね。あるある(笑)。
 
次回はなんと人狼ゲームをやるそうですね。人狼詳しくはないんですけど、6つ子でやるとどんな感じになるのか楽しみです。

拍手[0回]

おそ松さん3期8話

微塵もシリアスではなかった
 
前半の「南へ」は1期の「西へ」と同じくデカパンとダヨーンのコンビでしたね。あの二人が戦闘機でかっこいい空中戦を繰り広げる画はなかなかシュールさがありました。かっこいいんですけどね……。かっこいいけど絵面で笑ってしまう……。後挿入歌がめちゃめちゃかっっこよかったですね!かっこいい曲のおかげでまたシュールさが増してしまうわけでもあるんですけど……(笑)。
 
後半は6つ子が高尾山に登る話でした。次男の尻を強調されたせいで記憶が半分くらい飛びましたありがとうございます。いい尻ですありがとうございます。
尻はさておき、6つ子がわちゃわちゃしているのはかわいかったですね。要所要所で性格が出るのがまた愛おしい。リフトのシーンが好きです。
ただオチは衝撃でしたね。予想通りといえばまぁそうなんですけど、いや流石に白骨化するところまでは予想していませんでした。来週には復活してるんでしょうけども。
 
次回はみんなで家事をするようですね。今回は出なかったオムスビたちも次回は出るようです。

拍手[0回]

おそ松さん3期7話

こぼれ話集でしたね。何気にキャラのいろいろな衣装が見られて楽しかったです。美容師のトッティが好きです。あとアマビエのトト子ちゃんが衝撃でした(笑)。
 
お話の方はちび休さんがすごく好きでした。ああいう力で全てを解決していくスタイルは嫌いじゃないです。あとは十四松知事もよかったですね。校長先生の話エンドレス(校長先生の話っぽい文章を生成して永遠に読み上げてくれるサイト)を思い出しました。あの会見は何時間でも見ていられますね。
 
そう言えば今回は次回予告がありませんでしたね……?おそ松さんは次回予告がなかった回はシリアスが来るイメージがあるんですけど、あれ、いやそんなまさか……。

拍手[0回]

おそ松さん3期6話

アバンから上二人のクソを出されたので心臓に悪かったです。まぁ上二人本人というよりサラリーマンパロのような感じでしたが。タイトル通りの客引きネタでしたが嬢の正体がわかったあたりからめちゃめちゃ笑ってしまいました。確かに嘘は言ってないですね。あの二人は大人しく二人でホテルに行っていた方が良かったのではないでしょうか(こら)。
 
Aパートはオムスビたちが四男を喜ばせるために一緒に猫を探すお話でした。最初は猫を簡単に見つけられることに喜ぶ四男でしたが最後は「もういい」と去って行きます。
六つ子たちに喜んでもらいたくてあれこれするオムスビたちはかわいかったですね。頭を撫でられたがっているところがとてもかわいいです。
今までオムスビたちに対して距離をとっていた四男も今回でオムスビたちと距離を縮めたかに見えましたが、最後でまた離れてしまいましたね。やっぱり自分の力で猫と出会った方が楽しいということなんでしょうか。AIからしたら無駄に思える時間も四男にとっては大事なものなんでしょうね。なかなか猫に会えない時間も含めての楽しさというか。
しかしあれですね……四男のその声でこういう話をされるとTOD2のカイルを思い出してしまうのは私だけでしょうか……。神に与えられる幸福などいらないというあれに近いのではと思ってしまいます。
あと長男だけオムスビに「ハマって」ないというのが気になります。なんでですかね。オムスビのこと自体は受け入れているみたいなんですけどね。この辺りも後々何か関わってくるんでしょうか。
 
ちょっとシリアスな雰囲気で終わったAパートの後は五男にマッサージをしてもらう長男というほのぼのした……いや人が死んでるのでほのぼのではないのですが……お話でした。こういうちょっとしたテーマでぐだぐだ繰り広げていく話はやっぱりおもしろいですね。長男の顔芸がすごかったです(笑)。
 
次回は3期初のこぼれ話集ですね。予告の三男の「見に行きます」が好きです。

拍手[0回]