1期と2期
なんとなく2期は1期と構成を被せているような気がするんですよね。構成とまではいかないところもありますけど、なんとなく各話で1期を彷彿とさせます。
1話:1期も2期もパロディネタですよね。2期は1期ほど既存の作品を示してはいませんが(まぁ消されるからな……)。
あと一番最初が白黒のおそ松くんから始まるところも一緒ですね。
2話:就職の話と6つ子の個性の話。1期だと個性が現れてるのはハロワのシーンですが、2期はBパートですね(Aパートで就職の話をしている)。
個性の話をしつつも、おそ松には個性がないことを言っているのも同じかなと。2期の方がはっきりいってますが。
個性の話をしつつも、おそ松には個性がないことを言っているのも同じかなと。2期の方がはっきりいってますが。
3話:年中回ですかね。2期は「チョロ松と一松」だったのでそのままなのですが、1期のパチンコ警察で二人がノリノリだったのが印象的です。
4話:松造と松代の話。1期は扶養面接で少し出てきますね。2期は1話使ってがっつり。
5話:カラ松と一松……かなぁ。1期はカラ松事変、2期はサマー仮面というカラ松メイン回(?)。一松の方は、1期のエスパーニャンコ、2期は「なんで俺だけそういう扱いなの」ってキレていたあたりで「友達なんかマジいらねぇ」を思い出しました。
「なんとなく被せてるよな〜」と思っていたので正直5話見るまでめちゃくちゃ怖かったんですけど、2期の5話はギャグでよか……1期もギャグかあれ……。
最初にも言ったとおり完全に一致しているわけでもないですが、なんとなく各話で似ている部分があるので気になります。なんですかね……24話あたりで分岐した世界が2期だったりするんですかね……(界隈特有の無駄な超解釈)。
今のところ5話までですが、今後もその辺ちょっと気にしていこうとは思います。松なので何かあるとも思いませんが(笑)。次に怖いのは9話かなぁ。
PR