ホモになれなくて
っていうタイトルのフリーゲームがありまして、その実況動画を見ました。一作目のタイトルがシリーズ名になってます。
どうしてここに辿り着いたかは……なんでだったかな……(笑)。ニコニコを適当にぶらぶらしていたら関連動画的なところに出てきて、タイトルに釣られた感じですかね。
思わず釣られるタイトルですが、ネタゲーと思わせておいてちゃんとしたゲームなんですよね……(ホモだけど)。ゲーム的な意味でもシナリオ的な意味でも演出的な意味でもキャラクター的な意味でもとても丁寧に作られているゲームです(ホモだけど)。
あらすじとしては、両親と師匠の仇を探して旅をしているアーネスト(♂)が、とある雪山で助けたテレンス(♂)に惚れられるところから始まります。ただしテレンスは記憶喪失で(記憶を失った瞬間ホモになったらしい)、その記憶を取り戻してやるのが第一作です。二作目以降は二人で旅を続ける感じですね。
基本的にテレンス→→→→→→→→→アーネストって感じなのですが、何かにつけてアーネストに愛を囁くテレンスと、それを華麗にぶった斬るアーネストのやり取りはテンポが良くて気持ちいいです(変な意味ではない)。ただこのふざけたようなやり取りにも全て裏(?)があったんだなーっていうのが最終作でわかってうわーーーーってなりました。「ホモになれなくて」ってそういう意味ですかうわーーーーっ。
タイトルが回収されたときはかなりうわーーーーってなりましたが、全体的にそういう伏線の回収が上手いんですよね。アーネストが剣に女性の名前をつけていたって話なんかも後からうわーーーーってなりました。上手いなぁおい!
伏線というとまたちょっと違うのかもしれないのですが、最終作の某エンドで第一作のオマージュのようなことをされたときは泣きました。というか最終作は泣けるんですよ……。泣けるんですよ……。ネタゲーだと……思っていたのに……。もうお前らホモでいいよ……末永く結婚して……(?)
ちなみに(?)公式というか原作者さん的にはテレアネテレ同軸リバらしいですね。作中はテレアネ感の方が強いですけど、正直アネテレもありじゃねと思っていたのでありがたいです(?)。まぁどちらがどちらでも構わないしなんなら(散々ホモホモ言っといてあれだが)カップリングじゃなくてもいいので末永く結婚してくださいという気持ちですよ。末永く結婚してください……。
あとはイザベルちゃんとリックも気になるんですけど、この二人の外伝もあるそうで。ほえー。とりあえず動画探してみます……。
あ、ちなみにフリゲなのでふりーむさんで配信されてるそうです。気になった方はぜひ!私もやりた〜い!(PCがない)
PR