TOLinkサントラ
一時は危うく難民となるかと思いました……。でも全然そんなことはなかった(笑)。メイトへ買いに行ったら店頭になかったので店員さんに聞いたら「注文しても届くかはわからない」「今入手が難しい商品」みたいなことを言われてですねぇ……。えぇーーっ!?って感じじゃないですか。えぇーーっ!?って感じでしたよ。店頭にないっていうのはまぁ想像ついていたのですが、いや取り寄せも難しいと言われるとは思わないじゃないですか。特典がつかないのはまぁいいとしてもそもそもサントラを購入できない可能性が浮上したのには驚きましたね……。そしてとてもドキドキビクビクしました……。
結果としては取り寄せたら普通に届いたんですけどね!しかもちゃんと特典つき!なぜあんなに脅されたんだろう……(笑)。「特典がつかない可能性もありますがご了承ください」みたいなのは定型文だと思うんですけど、「入荷されるかわからない」みたいなのはそうそう言われることないと思うんですけどね……。なんなんですかね……。
ちなみにうっかり発売元の方での通販も申し込んでしまったのですが、そちらも入金翌日には発送通知がきまして。週末には届くのではないかと思っています。こちらはまたもやうっかり2枚注文してしまったので最終的に手元にはサントラが3枚になるんですよね。いや〜うっかりうっかり。
まぁそんな"冒険"を乗り越えてサントラを入手したわけですが、以下感想になります。
なんかもう開封の時点で泣きました(早い)。いや"冒険"したせいでもあるとは思うんですけど、あの"みんな"の笑顔が手元に物理であるんですよ〜〜!?画面越しじゃないんですよ……。ちゃんとここにあるんですよ……。
そしてサントラをかけながらブックレットを開いてまた泣きました。BGMプレイヤーにあったコメント部分がちゃんと掲載されているんですね……!まずこれが嬉しい。ありがとう公式……。
そしてサウンドディレクターさんとシナリオライターさんお二人のコメント……!いやぁ、すごく"リンクな"ノリですね……!リンクを感じます(?)。なんというかこう、かなりお二方も楽しんで曲を作られていたのだなというのが伝わってきますね。こうして、TOLinkのシナリオと"リンク"した曲は生まれたんですね……。
あとなぜか後ろの方にメインビジュアルとかの絵がちょっと収録されていますね。これはなんでなんだろう。まさかメモリアルブックにはこの辺の絵は載らないとかそういうことは言いませんよね?でもいいですね……。メモリアルブックが来る前に紙の資料が手に入ったなって感じですよ。ありがとうございます……。
ブックレットの話から入りましたがサントラなので曲の話も。
やっぱ曲を聞いているといろいろ思い出しますね。思い出すと同時にもう"みんな"と冒険できないことが寂しくもなるのですが。
っていうかDisc2の破壊力がやばくないですか!?こっちに終盤の曲が固まっているのでやばいですね……やばいですね……。もちろんDisc1もやばいんですけど……。っていうかテイルズオブリンクがやばい……(そうだね)。
ちなみに私は
「色あせた想い」
「邪龍と踊れ」
「どこにも行けない、どこにも行かない」
「満ちた祈り」
「久遠を繋ぐ想い」
「乾いた憧憬」
「乾いた憧憬」
「想苦の御使い」
「Zephyr&Allen」
「螺旋の因果に決着を」
「世界で一番きれいな景色」
「謎めいた都市」
「未知を駆ける」
「沈めた孤独」
「星の灯り」
「OTSUKIMI Drive!!」
「未来キセキ」
「Run through Unknown」
が好きです……。全然絞れてない……。単純に曲が好き!ってのとシナリオ効果も相まって好き!ってのと両方ありますね。好きです……。
Disc1の方に1、2部〜3部の曲で固めてあってDisc2の方は終盤の曲って感じですかね。こう、1、2部辺りの曲で始まって段々しんどくなってくるDisc1と、終始クライマックスなDisc2になっているのがほんともう"リンク"な感じしますね……。はぁ全くすぐそういうことをする……(好き)。
それにしてもですね、なんというか、よかったです。サントラ自体がいいのはもちろんなんですけど、違う部分で。正直不安だったんですよ。サービス終了したら段々TOLinkが思い出の中のものになっていってしまうというか、好きという気持ちが遠のいてしまうのではないかなと密かに思っていたので(終わりがあるのはどのジャンルでも同じだと思うんですけど、でもこういうことを思ったのは初めてだなぁ)。でも大丈夫でしたね。私はちゃんとTOLinkが好きでいるんだなって思いました。「一緒に旅した"記憶"が胸に刻まれている」んですよね。よかったなぁ。ちゃんとここにあるんですよ。好きって気持ちも"みんな"との思い出も。きっとサントラを聞く度に思い出せそうですね。ありがとうテイルズオブオリジナルサウンドトラック……。
PR