忍者ブログ

デジモン劇場版

例のN●Kアニメ100選的なやつで上位に選ばれた作品は放送するとのことだったそうで、デジモンの劇場版二作見ました。「劇場版デジモンアドベンチャー」と「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」の二作です。
正直世代なのでめちゃくちゃ懐かしかったです。でも前者は初めて見たかな? 後者はなんとなく見た記憶があるんですけど。

「劇場版デジモンアドベンチャー」はアニメ放送の前日に公開されたもので、アニメ本編の話に繋がる前日談だそうです。タイチとヒカリが幼い頃に一度アグモンと出会っていたというお話。選ばれし子どもたちもチラッと出てましたね。「この世界では出会ってはいけない〜」みたいなこと言ってましたが、だからデジタルワールドで出会うって繋がるんですかね。本編前に実は会っていたっていうのは夢があっていいですよね……。この時点で既にアグモンとの間に友情が生まれていたというのも感動でした。

「ぼくらのウォーゲーム!」はアニメの後日談ですね。ネットの中に生まれたデジモンがデータを食い散らかすのを止めるというお話でした。せっかくなら子どもたち全員で戦ってるとこ見たかったな〜とか思っちゃいますけどね〜。タイチ、コウシロウ、ヤマト、タケルは共に戦いますがテントモンとパタモンが敵にやられてしまったことで最終的にはタイチとヤマトだけでしたからね。でもタイチとヤマトがあんな……普通に? 仲良く? 会話してるのは感動しました。あの二人たしか反発しあってる二人じゃありませんでしたっけ? ヤマトくんはクール系ツンツンブラコンみたいなイメージでした。
傷ついた相棒のためにネットの世界にダイブするという、タイチたちとデジモンの絆が垣間見れたのも最高でした……。
あとなんだか猛烈にコウシロウはんがかわいかったです……。

両者とも(特に前者)作中にクラシックが使われてますが、なんか……流行ってたんですかねその時代。エヴァでよく使われてたのは有名な話でしょうか。いや洋画なんかでも作中にクラシック使われるっていうのは普通にありますが。ちょっと「おっ」ってなりますね。クラシック詳しくないので曲名とかまでは全然わからないですけど←
あと「ぼくらのウォーゲーム!」のネット世界の色彩が最近よく見る色彩だなぁって思いました。松のOPとかそんな感じですよね。ここから来ているのかもしれないし、この頃はなかったけど最近流行り始めたような色彩をこの頃既にやっていたのかはわかりませんが。


あ〜しかし、劇場版見てたらアニメ見たくなっちゃったなぁ……。夏休み辺りにどっかで再放送やらないかな(笑)

拍手[0回]

PR