忍者ブログ

デジコロ3話

デジコロ3話見ました。
ボレロは流れませんでした(笑)
 
前回オメガモンに進化したところで終わりましたが、今回はそのオメガモンによるバトルから始まりました。ミサイルのシステムに取り付いていたアルゴモンを無事に倒し、ミサイルの軌道を変えることに成功します。
ここで一旦太一は現実世界に戻ります。キャンプから帰ってきた後、都市部で大規模な停電が発生。その時デジヴァイスが再び輝き、改めてデジタルワールドへと飛ばされます。
 
 
オメガモンとアルゴモンの戦いはかっこよかったですね。太一さんとヤマトさんの肝が座っていて、いろいろとノーリアクションだったのは気になりますが(笑)。ヤマトは太一よりも先にネットワークの中にいたようなので多少は慣れているのかもしれないですが、太一もあんまりリアクションがなくてどう思ってるんだろうなぁと思いました。デジコロの太一は割とどっしり構えている感じがしますね。
ずっと気にしていたボレロは流れなかったのですが、主題歌はちょっと流れましたね。歌詞は入ってなかったのですが、やっぱり主題歌が流れるとテンション上がりますね!
ミサイルの件が無事に解決すると太一は一旦現実世界に戻されるんですけど、なるほど一旦戻ってくるんですね。光子郎と「あれ何だったんだろうな〜」って言いながらキャンプに行きます。やっとキャンプか!と思ったのですがキャンプシーンも「あれ何だったんだろうな〜」って言ってる間に終わってしまいましたね(笑)。キャンプ終わって普通に家に戻るんですよ。えっキャンプこれで終わりですか!?やっぱり舞台が2020年だからデジタルの世界は日常と密接している(キャンプという非日常からデジタルワールドという非日常の世界に行かず、日常の世界からデジタルワールドという日常と密接した世界に行く)ってことなんでしょうか。
キャンプのシーンでは空が出て来たのですが、空さん……イケメンですね……?宙に舞ったタブレットを片手でキャッチできる辺り運動神経の良さも窺えますね……。後輩の女子がかっこいいと噂するだけありますね……。惚れてまうやろ……。
あと丈さんもちらっと出てましたね!(笑)丈さんは相変わらず丈さんですね。ちょっと自己主張が強くなってそうな感じはしますが。半ズボンじゃなくなったのかーと思いましたがよく見たら七歩丈だったのでそれはそれでアリだな……と思いました。足首見えるのいいですよね……(何の話)。
 
 
そんなこんなでついにデジタルワールドへ行きましたね!子どもたちはバラバラになっているみたいですし、まずは仲間が揃うところからになるのでしょうか(デジタルワールドに向かうときの光が6つだったのでタケルはまだいないのかな)。
次回はバードラモン回のようなので楽しみですね。
……といいつつ昨今のあれそれにより今は放送休止中になっていて、4話の放送日は未定なんですよね。状況が状況なのであれですが、一日も早く続きが見られるのを楽しみにしています。とりあえずこの後はtri.を見てみようかなぁ。

拍手[0回]

PR

デジコロ2話

2話見ました。
 
サブタイが「ウォーゲーム」なのですが割と本当にウォーゲームみたいな内容でした(笑)。
アメリカの潜水艦がサイバーテロに遭ってミサイルを発射しそうになっているので、光子郎はんのアシストの下、太一とヤマトで止めに行こう!という話でした。
 
……いや本当にウォーゲームやるんかい!って感じなんですけど、本当にウォーゲームやるんですね!
※劇場版の内容をテレビ版で盛り込むのかということに驚いているだけで特に他意はないです
2話の中では決着は着かないんですけど、最後オメガモンに進化して終わったので本当にウォーゲームですね。いやびっくり。ていうか完全体と個々の究極体をすっ飛ばしてのオメガモンですよ。2話で……?2話でオメガモン出して大丈夫ですか……?今後もっと強敵が出てくるのだろうにこちら側の最強カードをこの時点で出して大丈夫なんでしょうか。その先の進化みたいなのが今後出てくるのかな。ある意味期待は高まります。
 
今回はあらすじで書いたように、光子郎はんがアシストしながら太一&グレイモンとヤマト&ガルルモンで戦うんですけど、太一とヤマトは初対面なんですね。ヤマトさんが割とそっけなクールキャラになっているのですが、太一さんはグイグイ行くタイプなんですね。無印のときも最初はこんな風に仲良くなったのかな。
今のところパートナーと出会っているのが太一とヤマトだけなので、この二人しか戦うことできないんですけど、まだまだ二人の心的距離はありそうですね。これからどうなっていくのか楽しみです。太一との友情でヤマトの紋章が光るようになるのは見たい。
 
次回はようやくデジタルワールドに行くみたいですね!他の子どもたちもそろそろ出てくるのでしょうか。そしてボレロは流れるのか!(2話では流れなかったので……)

拍手[0回]

デジコロ1話

リブート版の1話を見ました。
略称は「デジコロ」と「アドコロ」があるみたいなのですが、無印が「デジアド」なのでここでは「デジコロ」でいこうと思います。
 
まずは1話あらすじ。
なんとサマーキャンプに行く前から始まります。キャンプで同じ班になる光子郎はんが太一さんを訪ねてくるのですが、そこで東京の環状線がサイバーテロに遭い暴走を起こしているというニュースが入ってきます。
なんとその電車には太一の母と妹のヒカリが乗っており、太一は光子郎と共に駅へと向かいます。
そこで太一はネットワークの世界へと入り込み、アグモンと共にサイバーテロの原因を起こしているデジモンと戦うことに……。
 
 
まず驚いたのがキャンプに行ってない!ってことですね(笑)。これから行くんでしょうけど、キャンプに行く前にアグモンと出会うんですね。今回舞台は2020年になっているのですが、今やネットの世界って身近なものになっていますからキャンプという非日常的な場所に行かずとも、すぐ近くのネットの世界には行けるよってことなんですかね。
 
そんな感じでストーリーの展開が序盤からだいぶ変わっているのですが、諸々のデザインやキャラクターも変わってるんですね。
子どもたちの衣装も変わっているのですが、デジヴァイスまでデザインが変わっていて驚きました。ついでに進化バンクも変わっていてちょっと寂しいような気も。まぁ新しい時代が舞台なので現代に合わせてデザインも新しくなったということなんでしょうけど。光子郎はんがノートPCからタブレット使いになってましたし。個人的にはノースリーブ組のノースリーブが消滅したっぽいのが残念です(笑)。
キャラクターは、デジモンたちの方はまだわかりませんが、子どもたちはちょっと性格変わってますね。太一さんがデリカシーありそうなイケメンになっていてドキドキします。頼れる先輩という感じがしますね。光子郎はんはちょっと大人しくなった気がしますね。人付き合いが得意でない感じは今もあるのですが、ズバズバ言う感じが無くなったような?ちょっと丸くなったというか。あとヤマトは一体どうしたんですかね(笑)。いやまだラストにチラッと出ただけなんですけど、EDでメイン張ってるんですよ。今の情報だけだと訳ありのミステリアスライバルポジションみたいに見えるんですけど一体何があったんでしょうか。次回はもっと出番ありそうなのでそちらを見てみないとなんとも言えませんが。
 
今ちょっとEDの話をしましたが、OPもEDも良いですね!どちらもオシャレでかっこいいです。OPが太一メインでEDがヤマトメインなのも良いですね〜。ヤマトどういうポジションなんだよとは思うんですけど……(笑)。ヒロインかな……(違う)。
 
 
とりあえず思いついたところについて書いていきましたが、全体的には「現代に合わせつつ上手くまとまっているな」といった感想です。まとまっているというかわかりやすいというか。サラッと見れる感じで良かったと思います。無印からの変更点に関しては「舞台を現代にしたことによる変更」かなと思います。いやキャラの性格は……どうなんだろう……現代っ子ぽくなってるのかな……。まぁその辺りは今後も見ていかないとなんとも言えませんが。
 
1話のラストで「アメリカの軍事兵器が〜」みたいなことを言っていたので「ウォーゲームかな?」と思ったら本当に次回のタイトルは「ウォーゲーム」でした。えっ。ウォーゲームやるんですか?太一、光子郎、ヤマトは登場しているのでやろうと思えばできるんでしょうけどね。えっ。ウォーゲームやるんですか?(2回目)
果たしてボレロは流れるのか!(笑)

拍手[0回]