忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後発価値

最近ふと思い立って2、3年前?の絵をツイッターに上げていたんですけど、どこからともなくふぁぼをいただいてまして。ありがとうございます〜。
それでですね、「お?もっといろいろあるけどね?見る???」みたいな気持ちになったんですけど(チョロい)、紙でしか残ってないのでアップするにはスキャンしないといけないんですよね。それが面倒くさいとかそういう話ではなく、以前アップしたときのものがそのまま残っていたらリンク貼るなりして引っ張ってくるだけなんだよなーって思ったんですよ。当時もピクシブやツイッターには上げていたわけなので。でももうその時のアカウントは消してしまったので無いんですよね。あー、なんか勿体無いことしたのかなーってちょっと思いました。
よく考えたら自分だって「なんで消したん!?!???」って人に対して思うことあるんですよね。すっごい好きで毎日見に行っていたような作品がある日突然消えていたときとか、ちょっと前が最盛期のジャンルにハマったときとか(笑)。
なんというか、そうやって残しておくことや続けることで生まれる価値っていうのもあるんでしょうね。何年か後に突然そのジャンルにハマった人が自分の絵に辿り着く可能性だってあるわけですし。マイナーだったりすると尚更「ある」ってこと自体が有り難い場合もありますからね……。わかるそれな……。
でもそういうのって、後からそうなるものだから、「今」はやっぱりわからないんですよね。「今」がどんどん流れていく現在の時流だと、「今」の一瞬で評価されないと凹んでしまうこともままあるわけで。それで凹んでやめちゃったり消しちゃったりね。
むしろこういう時代だから蓄積されているものに価値が生まれるってこともあるのかな〜。どんどん流れていくからこそ、流れた後に「流れたからもう誰も見ないし消していいか」になりがちなんだと思うんですけど、後に「今も残ってるじゃん!」って見つける人はいるはずなんですよね。せっかくならその可能性に期待したいですよね。上げる側も見る側も。
 
単純に「消さないで残しておく」ぐらいなら自分にもできそうですけどね。いや私割とホイホイ作品とかアカウントとか消すタイプなので全く説得力無いですけど……(自分の好きなようにやるのが一番ですし)。でもまぁそういう、残しておくこと・続けることそれ自体にも意味があるんだなーってことは心に留めておこうと思います……。


……で、この記事のタイトルを「フラグ」にしようと思ったけどやめました(笑)。フラグにならないことを祈る(フラグ)。

拍手[0回]

PR