縦ずどーん
webの縦読みだと縦にずどーんって割るコマ割りがいまいち「効かない」んだなぁって自分の漫画(どれとは言わんが)を読み返していて思いました。
横にめくっていたら次のページで①の全景が見れるんですけど、縦スクロールだと、②(次のコマ)も同時に目に入ってきてしまうんですね。しかも②と同時に見える①は①の全部ではなく上部という……。
漫画って基本的に横長に割ることが多いと思うので、たまに縦長ずどーんを入れると効くんですけどね。web縦読みだと効き辛くなっちゃうんですねぇ。ふーむ。
ちなみにこれ、「縦スクロールしていかないと1P全てが見えない」場合の話なので(支部とか)、1Pが一画面に収まる場合はそこまで効力失わないんじゃないかなって思います。媒体によって変わるのはおもしろいですね。
「コマ割り難しい〜」みたいなのはたまに見ますけど、コマ割りってメソッドがあるしそれをいろんな人が紹介してくれているのでその辺に則ればまず間違いなんじゃないかなと思います。まぁ私も詳しくは知らないですけど(だめじゃん)。
個人的には淡々とした感じの、ある程度空白があるタイプが好きなので、自分で描くとそんな感じですね。yukmsm先生のコマ割りがめちゃめちゃ見やすくて好きです。
というか、メソッドがあるっていうなら「web用の」メソッドっていうのもあるんだろうなぁ。は〜奥が深いですね(?)
PR