忍者ブログ

おそ松さん3期20話

今回は4本立てでした。
アバンはコンビニのイートインスペースでの出来事でした。下ネタには違いないのですが結構好きなネタでした(笑)。じわじわくる感じがいいですね。「一歩先に進んでみせる!」と言いながら一歩ずつ後ろに下がっているのが好きです。果たして本当に買うとき使うときはくるのでしょうか……。買わないと使えないですけどね……。買えなかったということはつまり……。
 
2本目は「チョロ松記念館」。その名の通り三男の功績(自称)を集めた記念館が自宅の地下に作られていました。いやーこれは狂気ですね。三男そういうところある。1期や2期のネタも入っていたので割と本当に記念館ではあるんですけどね……。
 
次はなんと長男と次男の耳かきでした。これたしか元はドラマCDに入っている話なんですよね。まさかアニメで見られるとはという感じです。長男に耳かきをしてもらう次男が公式の映像で見れてしまっていいんですか!?ありがとうございます……。膝枕が見られたのも嬉しいですが、珍しく次男の「おそ松兄さん」呼びが出たのもよかったです。長男を選んだ理由が「消去法」な辺りも好きです。カラ松くんそういうとこある(でも弟たちにはカッコ悪いところを見せたくないから兄に頼ったのかなと思うととても可愛い)。ただオチは衝撃でしたね!鼓膜の心配をしていましたがそもそも鼓膜なさそうですよね。どうなってるんだ。
 
最後は「柿」でした。どんな話なんだろうと思っていたらどこかで聞いたことのあるような話だったので笑ってしまいました。葉じゃなくて柿なんですね。ハタ坊の静かな喋り方の演技がとてもよかったです。イヤミの諦めの悪さが逆に生きる希望を与えるというちょっといい話でした。

拍手[0回]

PR

おそ松さん3期19話

今回は3本立てでした。
アバンはオムスビに解散の危機が訪れていました。ファミレスでの会話にリアリティのようなものを感じたのですが、どこかに取材でもしてるのでしょうか(笑)。
相方と話し合うために長男と三男に協力してもらうオムスビたちでしたが、最終的には長男と三男同士の喧嘩になっていました。最後完全にサイズの話しかしてなくて笑いました。そのお陰でオムスビ解散の危機は去ったのでよかったですが。
 
2本目はまさかの相撲部屋パロ。力士に憧れる末弟が部屋入りする話でした。兄5人が力士になっているのですが、十四松だけ名前が十四松のままでよかったです。わかる、十四松は十四松だよね……。力士としての素質はなくとも兄弟子たちに可愛がられる末弟は微笑ましかったです。
 
最後は前回の予告でも紹介されていた犬の話でした。犬と十四松が入れ替わってしまうという内容だったのですが、入れ替わったことに気づかない十四松とそんな十四松に状況を把握させようとする一松のくだりがおもしろかったです。十四松本人は気づいてなかったんですね(笑)。本人も気づいていない(しかも入れ替わっても特に問題ない)のに気づいて、ちゃんと元に戻してやろうとする一松にはお兄ちゃん力を感じました。五男の前だと兄になるのいいですよね。
 
次回予告はカラ松くんが担当でした。「柿」という話だそうですね。全く内容が想像できません(笑)。

拍手[0回]

TOLinkメモリアルサイト

前々からやりたいなあと思っていたTOLinkの情報まとめサイトをオープンしました。
TOLinkメモリアルサイト
 
ご存知の方はご存知の通り、リリアーナは私がソシャゲで使っている名前ですね。そうです、私がリリアーナです。そっちの名前でサイトを運営しているのは、まとめサイトの方からこちらのあきのさんの方にたどり着かれてしまうとちょっと申し訳ない(腐っているので)という理由があります(笑)。あきのさんからリリアーナさんに行くのはまだいいのですが、リリアーナさんからあきのさんにはあまり来られたくないなぁという感じです。このブログまで見ている方はあまりいないのではないかと踏んでいるのでここでは暴露しましたが、ツイッターの方ではあまり明言せずにはいます。まぁバレても困らないとは思いますけどね。公式に怒られたら消えるのはここも向こうも同じなので。
あっ、でも「ということはあの記事もこの記事も自演なのか……」というのがバレるのは恥ずかしいですね!そうです、自演です。ここが笑いどころです。自分でも爆笑しながら書いていたのでどうか笑ってやってください(笑)。
 
と、まぁそんな感じでそんなサイトの運営が始まったわけですが、実は立ち上げから公開までは1ヶ月も経っていません。とりあえず3/28に公開したかった(終わった日に始まりたかった)ので頑張りました。これを書いている時点では、ツイッターの反応を見るに思いの外好意的に捉えられているようでありがたい限りです。
重要なのはここからなので、リアフィースの記憶がある内にバシバシまとめていきたいな〜と思っています。バシバシ更新できるかはわかりませんが……。詳しいことはここでは言いませんが、いろいろ考えていることはあるのでお付き合いいただけたら幸いです。きっと素敵な冒険が待ってるよ!

拍手[0回]

おそ松さん3期18話

まさかまさかのおそにゃー(未遂)回でしたね。公園で会ったおそ松兄さんのことが好きになってしまったというにゃーちゃんをメインキャラ総出で止めようとする話でした。
そこまで全力で止めなくてもいいだろとは思いましたが、まぁあの6つ子の長男ですからね……(笑)。個人的には次男が率先して動いていた辺りが大変気になりました。三男があの調子だというのもあるかもしれませんが、次男は長男のフラグを折ろうとするのだなぁというのが興味深かったです。おそカラ的な意味もあるのですが、次男が恋をしたときに長男はそれを否定しなかった男なんですよね。それなのに長男にフラグが立ったときに次男はそれを阻止しようとするのがおもしろいなと思いました。今回は長男が誰かを好きになったわけではなくて、にゃーちゃんの方が長男を好きになってしまったので状況の違いはあるのですが。
それにしても飲み屋では自分から「デートする?」とか言っていたのにいざ前日になると緊張して何もわからなくなってしまう長男はかわいかったですね……。さすが小学生メンタル……。彼が本当に人を好きになったらどういう反応をするのか見てみたいものです。
デート前日の夜にトト子ちゃんと話をするシーンもよかったですね。セリフがないだけにどういう会話をしたのか想像が膨らみます。トト子ちゃんはめちゃくちゃ悪態をつきながらも背中を押していたんだろうなという感じがします。おそ松くんのこともにゃーちゃんのこともよく知っているでしょうから。
……まぁ最後はああいうオチだったわけですが(笑)。一晩経って冷静になったら「無いな……」ってなったんでしょうね……。

拍手[0回]

おそ松さん3期17話

今回は二本立てでした。
一本目は四男と末弟にオムスビたちがネタを披露するというものでした。A-1グランプリに出るのを目標とするオムスビたちが実際どういうネタ作りをしているのかを見ることができました。あのネタはAIたちからするとおもしろいって感じなのでしょうか……。だとしたら人工知能の闇を感じますね。こちとら四年間共にいた一番の親友が実は自分を監視するために敵から送り込まれたAIだったことのあるオタクなのでご勘弁いただきたいところです……。
 
二本目は芋煮が食べたいというデカパンのためにいろいろな人が芋煮を作るという話でした。見てたら芋煮が食べたくなってしまいました。
お馴染みのメンバーが集まって芋煮を作ることになるのですが、もちろん一筋縄でいくわけもなく、それぞれがそれぞれ迷走していましたね。まぁ一番迷走していたのはカラ松くんだと思いますが。さすが水を汲むために富士山まで行く男なだけある。
途中からこれはいい話なのか……?と少し思いましたがそんなことはなかったので逆に安心しました(笑)。

拍手[0回]