忍者ブログ

そして二人は繰り返す

ゼファカナ漫画を描きました。
 
そして二人は繰り返す (ピクシブ)
 
なんか長くなったのでたたみます

 
ツイッターとか壁打ちで言っていた辺りを漫画にしたので、まぁ大体こんな感じです。
 
>ゼファーさんはカナちゃんと「とっても特別な」関係になるようなことを「間違いだ」と強く思いそうなんだよね
ずっとカナは救われてほしいと思って、笑ってほしいと思ってて、それが自分の願いで。でも光を与えるために自分の手を汚し続けてしまったから、その笑顔は自分に向けられるべきではないって、もっと他の人に向けられるべきだって思ってそうで。しかも「何度も間違えてきた自分はもう間違ってはいけない」と思っているから余計に認められなさそうなのね。
 
今たしかに自分に笑顔は向けられているけど、それはまぁ「仲間」としての笑顔で、他の三人にも向けられてるもので。だからそれはいいんだけど、それで充分なんだけど、「とっても特別な」感情を伴う笑顔はやはり自分に向けられるべきではないと……思いそうで…はぁゼファーさん本当そういうところ……

  
要するに、カナに「仲間」以上の感情やそれを伴った"笑顔"を向けられたときにゼファーはどうするのかって話です。
ゼファーはその場合に「間違いだ」と思いそうだなって思います。自分の願いはカナの笑顔だけで、"自分が"カナとどうこうなるっていうのは間違いだと思いそうなんですよね。何度も何度も繰り返し間違い続けた自分にはその資格がないと思っている(何度も何度も間違えたからこれ以上間違えるわけにはいかないとも思っている)。
ゼファーは、カナと「仲間」以上の……「とっても特別な」関係(これ 続・出られない部屋 (←ピクシブ) で使ってる言葉です)になることを"間違い"だと思いそうですが、一方でカナはそれを"間違い"だと思わないんですよね("間違い"ではないと思うだけで、"正しい"かどうかまではわからないんですけど)。ゼファーの性格から考えてもきっとゼファーを傷つけてしまうだろうということもわかっている。けど、「私はあなたを想う」んですよ。「ずっとそうしてきた」から。
ゼファーもカナも、ずっとお互いのことを想ってきたんですよね。それがどういう思いか……「仲間」としての感情か、それ以外の「とっても特別な相手」への感情か、それは(我々には)わかりませんが、ゼファーとカナが「お互いをずっと想ってきた」ことに変わりはないんですよね。そしてそれはこれからもそうなんですよ。これからも相手のことを想い続けるんです。それが間違いにしろ正しいにしろ、「今更止められない」んですよ(ちなみに「とめられない」でも「やめられない」でもどっちでもいいです。どっちとも読めるよね)。
思いの形はどうであれ、想うという行為自体は止められない。それは自分もそうだなってゼファーは気づくんです。最後の表情は、たとえそれが間違いだろうと、今更カナのことを想うのは止められないなって認めた表情です。認めたというより観念した感じ。
ずっとお互いを想い続けてきたから、今更相手を想うことは止められない。相手も自分を想うし、自分も相手を想う。今までそうしてきたように、これからも二人は互いを想い続けていく。「そして二人は繰り返す」。そんな感じの話でした。
 
 
 
正直、描いてるときはこういう着地になるとは思ってませんでした。でも個人的には割とすっきりした感じ(一つの着地を見たという意味でのすっきりか、こういう形に着地したことに対してのすっきりかはよくわからない)。「そうか〜〜〜そうなるか〜〜〜」って呻きましたね(?)
ゼファーとカナの関係性に対するアンサーを一つ提示できたのは自分の中で大きいんだと思います。ここからもっと膨らめたり別のパターンを考えられたりできますもんね。よかったよかった。
 
ところで、今回割と表情に気合いを入れていたのでちょっと見てもらえると嬉しいです。「いやいつも通りじゃね?」ってなるかもしれないんですけど(笑)、自分的には気合い入れたので……。
最後のゼファーについては先ほど触れましたが、カナの表情もいろいろ考えて描いているのでよろしくお願いします(?)。2ページ目1コマ目の笑顔とかね……ね……。「自分に向けられていいものではない」とゼファーが思うような表情です。そう描けてるといいな!(笑)
あと「ずっとそうしてきたんだもの。今更止められない」(5ページ目の2コマ目)はちょっとキリッとした感じを目指しました。想い続けることを止めない覚悟がカナには既にあるんだろうな〜って思ってます。
 
そういえば今回キャプションが全然思いつかなくて苦労しました(キャプションに困るのは今回だけでもないけど)。
割と直前まで「やめられないとまらないゼファカナの漫画です」って書こうとしていましたが踏みとどまりました(英断)。最終的には原作のカナの台詞から引っ張ってくる形になりましたが。危うくえびせん漫画になるところでした。
と、いい感じにオチがついたところで終わろうと思います(シリアス漫画のあとがきにオチをつけるな)。それでは。ここまでありがとうございました!

拍手[1回]

PR