忍者ブログ

アプモン33話

せっかく(?)なのでアプモン感想書いていこうかな〜と思います。毎話書けるかはわかりませんがゆるっと続けます。今期感想書いてるアニメないですし。ちなみにBSで見てるので放送は水曜夕方です。見逃し配信が土曜の午後からやってるのも知ってはいるので、たまにそっちで先に見るかもですが!

で、早速感想。
桂レイくんかっこいいですね〜! ライバルポジション? なのかなとも思いましたが仲間ではあるんですね。でも一緒に行動しているわけではないんですね。テイルズでいったらアッシュとかカル様みたいな感じかな?
一度は行ったものの引き返してきたというディープウェブに一人で乗り込んでるのすごいですね、かっこいい……。目的は弟を助けることのようで。ほうほう。バディであるハックモンのCVがS口さんとのことで、ぱっつぁんとかモルモみたいな声を想像してましたが落ち着いた感じの声なんですね。個人的には新鮮な感じです(ぱっつぁんのイメージが強すぎる)
レイくんと勇仁くんは今回が初対面みたいですね〜。勇仁くんからの握手を拒んでましたが、それはレイくんが人と馴れ合わない子? だからなのか何かあるのかどっちなんでしょう……。二人の今後の絡みも気になりますな!

Lコープという会社に新CEOが就任する、という話でしたが前CEOも新CEOもリヴァイアサンと繋がってるみたいですね。なんか四天王みたいなアプモンが出てきてましたしLコープとの戦いになっていくのかな。にしても新CEOの「サンキュー、み〜らいっ」がリズム感? あっていいですね。思わず自分でも言いましたわ(笑)

冒頭の勇仁くんの「ハ〜ル、どした?」がすごく……彼女みたい……でした……。胸元をトンッてするのもポイント高いっすね……。ハルくんは急所(心臓)のある位置を勇仁くんに簡単に触らせるのか……そうか……。
あと勇仁くんの頭にオフモンちゃんが乗っていたのが最っっ高にかわいかったです。男前とかわいこちゃんのコンビ素晴らしいですね……。

しかし無言の笑顔でエリちゃんを黙らせる勇仁くんは一体なんなの……。

拍手[0回]

PR

whatever you hope

たまにはあとがきのようなものでもしてみようかなと思いまして。

whatever you hope (※pixiv)

正確には、

I'll give you whatever you hope because you're a hero.

って感じですかね。
勇仁くんは主人公(ハルくん)のすることなら何でも肯定してくれそうなイメージ。主人公信者というか。

1話と最近の数話を見ただけの状態で描いたので本当に「現時点の」ハル勇イメージになります。全然情報ないのによく描いたな自分。いつも割と原作全部(最後までor最新話まで)見るなりクリアするなりしないと二次創作しないんですけどね。まぁ敢えて現時点でしてみるのも一興ということで。今後キャラ(カップリング)解釈が変わることもあるんだろうなぁ。

拍手[0回]

男前中学生

そう、「今もデジモンもやってるんだ〜へぇ〜」と「デジモンユニバースアプリモンスターズ」の31話を見たのはつい先週のことでした……。なるほど〜アプリのモンスターでアプモンか〜オフモンって子かわいいなぁうふふと思いつつ、気がつけば勇仁くんとかいうイケメンを目が追っていました。ねぇ……なにこの中学生……イケメンすぎない……? めっちゃかっこいい……男前……(高鳴る鼓動に胸を抑えながら)

そんなわけで今週も32話を見てみたのですが、なんか……すごい……勇仁くんが……最高すぎる……イケメン……かっこいい……。体を張ってシャットモンを止めるのがほんとかっこいいですね……。主人公のハルくんとは幼馴染みたいな関係なのかな? ハルくんに憧れているような感じもあって、とても……ドキドキします……。(今のところハル勇か勇ハルなのかは決めかねているけど私の傾向的にはハル勇の予感)

それでですね、気になったのでいろいろ調べていたら勇仁くん黒幕説? みたいなのがあるんですね? つべで1話が見れたので見てみたらたしかにラストの勇仁くんは怪しい。今のOPでも目が赤く光っているシーンがありましたし、かなり謎な存在みたいですね。うひょお、ますます気になる。31話見てたときに思ったのですが、結構何考えてるのかわからない感じはありますよね。いや初めて見たからどんなキャラなのかわからないってのもあるだろうけど。なんか割と表情が動かないというか、笑ってるけど心から笑ってるようには見えない……ような……気もしなくはない。
とりあえずこの大空勇仁とかいう男前中学生に見事捕まったので視聴継続してみようと思います。めちゃくちゃ途中からですけどね!! 時間ができたら1期も見たいなぁ。


……それにしても私は本当親友キャラに弱いなぁ……(SUKI)

拍手[1回]

デジモン劇場版

例のN●Kアニメ100選的なやつで上位に選ばれた作品は放送するとのことだったそうで、デジモンの劇場版二作見ました。「劇場版デジモンアドベンチャー」と「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」の二作です。
正直世代なのでめちゃくちゃ懐かしかったです。でも前者は初めて見たかな? 後者はなんとなく見た記憶があるんですけど。

「劇場版デジモンアドベンチャー」はアニメ放送の前日に公開されたもので、アニメ本編の話に繋がる前日談だそうです。タイチとヒカリが幼い頃に一度アグモンと出会っていたというお話。選ばれし子どもたちもチラッと出てましたね。「この世界では出会ってはいけない〜」みたいなこと言ってましたが、だからデジタルワールドで出会うって繋がるんですかね。本編前に実は会っていたっていうのは夢があっていいですよね……。この時点で既にアグモンとの間に友情が生まれていたというのも感動でした。

「ぼくらのウォーゲーム!」はアニメの後日談ですね。ネットの中に生まれたデジモンがデータを食い散らかすのを止めるというお話でした。せっかくなら子どもたち全員で戦ってるとこ見たかったな〜とか思っちゃいますけどね〜。タイチ、コウシロウ、ヤマト、タケルは共に戦いますがテントモンとパタモンが敵にやられてしまったことで最終的にはタイチとヤマトだけでしたからね。でもタイチとヤマトがあんな……普通に? 仲良く? 会話してるのは感動しました。あの二人たしか反発しあってる二人じゃありませんでしたっけ? ヤマトくんはクール系ツンツンブラコンみたいなイメージでした。
傷ついた相棒のためにネットの世界にダイブするという、タイチたちとデジモンの絆が垣間見れたのも最高でした……。
あとなんだか猛烈にコウシロウはんがかわいかったです……。

両者とも(特に前者)作中にクラシックが使われてますが、なんか……流行ってたんですかねその時代。エヴァでよく使われてたのは有名な話でしょうか。いや洋画なんかでも作中にクラシック使われるっていうのは普通にありますが。ちょっと「おっ」ってなりますね。クラシック詳しくないので曲名とかまでは全然わからないですけど←
あと「ぼくらのウォーゲーム!」のネット世界の色彩が最近よく見る色彩だなぁって思いました。松のOPとかそんな感じですよね。ここから来ているのかもしれないし、この頃はなかったけど最近流行り始めたような色彩をこの頃既にやっていたのかはわかりませんが。


あ〜しかし、劇場版見てたらアニメ見たくなっちゃったなぁ……。夏休み辺りにどっかで再放送やらないかな(笑)

拍手[0回]