忍者ブログ

おそ松さん3期25話

遂に3期も最終回となりました。
今回は「ひま」の1話のみで、暇を潰す6つ子の1日が描かれていました。
1期2期と続いてきた「24話Bパートでシリアス→25話で爆発」という流れと3期は違う流れでした。1期と2期ももちろんよかったのですが、3期の最終回は本当によかったです。前にどこかの話数でも言ったと思うのですが、3期は「名作」になったなという感じがとてもするんですよ。こう……なんていうんですかね、人生の機微のようなものが詰まっていたというか……。人生の機微をおそ松さんの世界観でくるんでいる感じ。いや〜本当によかった。すごい作品になりましたね。1期の1話からは想像もつかないような(1期の1話からならそれもそうだろうが)ところに辿り着いたなという感じがします。いやーすごい(何度でも言う)。1期からここまでの間に6つ子たちもそれぞれ少しずつ成長している部分はあると思うのですが、作品自体も成長しているのかもしれませんね。成長してもおそ松さんはおそ松さんなのですが(そこも好き)。
 
もう少し内容にも触れようと思うのですが、最後6つ子たちは結局全員花見には行かないんですよ。あれ最初はリア充が集まっているから避けたのかと思ったのですが、多分それだけでもなくて。
なんというか「多くの人が一般的に行なっていること」を避けたんですよね。「避けた」というとネガティブに聞こえるかもしれませんが、多くの人が一般的に通る道である就職や結婚というルートを6つ子は通ってないんですよ。その道を選んでない。選んでないことを選んだともいえるかもしれません。花見に行かなかったのは、自分たちがそのレーンに乗らないからなんです。
(自動車学校に通うトト子ちゃんと子供のいるにゃーちゃんが花見にいた辺りがミソ)
 
そうやって6つ子は花見に行かずにいつも通り銭湯に集まるわけですが、そこで発されるのが長男の「花見なんて行きたい時に行きゃあいい」ですよ。
いや〜〜、天才か……?
 
花見は行きたくなったら行けばいい。就職も結婚もしたくなったときにすればいい。周りに合わせる必要なんてない。したくなったときにすればいいから、それまではこの暇をどう潰すか考えていよう。これでいいのだ。
 
「おそ松さん」という作品だからこそいえるテーマだし、「おそ松さん」らしいメッセージだなとも思いました。
こんなご時世ですし、私も最近リアルの方でいろいろとモヤモヤしているのですが、だからこそこのメッセージがとても沁みました。
本当に3期は名作でしたね……。1期からずっと追っていてよかったなと思いました。やっぱり好きだなぁ。

拍手[0回]

PR

2週間ぶり

お久しぶりです。お久しぶりですになってしまいました。まさか2週間も更新せずにいるとは一生の不覚ですね(大袈裟)。一応1週間に一度は更新しようと思っているのですが、なんやかんやで今回は2週間ぶりの更新となってしまいました。
というのもですね、一時期謎にメンタルにダメージを喰らっておりまして。ツイッターなんかもしばらくろくに見てなかったしあまり呟いてもいませんでした。最近は段々回復してきたのかなという感じがしていますが、そもそもどうしてそんなにメンタルにダメージがきていたのか心当たりが全然ないんですよね。マジで謎すぎる。心当たりがないのでメンタルにきているという自覚も正直あまりなかったくらいです。特に理由もなく何か精神状態がやばくなっているのでやばいな〜ウケる〜って感じでした(軽)。
まぁ理由があるにしても創作関係……というか、オンライン関係ではないと思うので、ネット上で何か嫌なことがあったとかそういうアレではないです。こんな世の中ですし、仕事の方がいろいろと影響を受けているのでそのせいかなとは思っています。
段々回復しつつあるので、その内しれっと通常運転に戻るんだろうな〜と思います。というか、この話をすることにあまり意味はないだろうなとも思うのですが、ブログの更新が止まっていた言い訳をですね、一応言っておきたかったので書きました(笑)。「無理はしない」のが人生のモットーなので、いろいろと無理せずのんびりやっていけたらなーと思います。

拍手[1回]

おそ松さん3期24話

先週更新するのをしれっと忘れていました。おそ松さん3期24話を見ました。
今回は二本立てでした。
 
最初は「帰ってきた新おそ松」。3期の1話で登場した「新おそ松」が再びおそ松の前に現れます。出番を奪われた新おそ松はおそ松を殺そうと襲いかかってきます。そうして新おそ松VSおそ松のバトルが始まります。
まさか新おそ松が再び登場するとは思っていませんでした。新おそ松はめちゃめちゃ強いのですが、それについていくおそ松兄さんもかなり強いですよね。バトルシーンの作画がなかなか良くて逆に笑ってしまいました。二人揃って水の呼吸を使うのはずるい(笑)。確かに新おそ松もおそ松も水の呼吸の使い手ですが(中の人繋がり)。
今回はトト子ちゃんがツッコミ役でしたが、「わかんねぇよ!!」と視聴者の気持ちを代弁してくれるのでよかったです。最後は何かアツい展開のようになっていましたが、一体何と戦っていたんでしょうね……。
 
二本目は遂に始まりました「A-1グランプリ」。オムスビたちがA-1グランプリの決勝に進出します。緊張でオイルを吐きながらも爆笑のアルゴリズムを形成し、本番に臨むオムスビたち。ですが見事にすべってしまいます。すべったオムスビたちは、洗脳電波のようなものを発して強制的に観客を爆笑させるのでした。
遂にオムスビたちの念願が叶い、A-1グランプリの決勝が始まりましたね。
前回の予告で「入野は出番がある」って言ってたのはこういうことだったんですね。まさかの遠藤さんとの司会で笑いました。
オムスビたちが謎電波を使い始めた辺りからオチは見えましたが、でも割とあっさり終わったなーと思いました。いや今回24話じゃないですか。24話のBパートでシリアスをぶちこんでくることでお馴染みだったので、特にそんなこともなく終わったなぁと感じました。24話でシリアスをぶちこまれないことで、逆に「これで本当に終わってしまう」という感が強まった気もしますね……。さて次回で3期も最終回なわけですがどうなることやら……。

拍手[0回]

おそ松さん3期23話

今回は三本立て……いや厳密には四本立てでした。
アバンは「契約改更」。急に謎の番組が始まったので見るアニメを間違えたかと思いました(笑)。
3期も23話に差し掛かり、来期の契約更新に各キャラがサインをしたかどうかの記者会見をするという話でした。どんな話だ。
画面下に契約金の金額が表示されるのですが、あれ年俸って言ってましたよね……?6つ子は完全にトト子ちゃんに金額を持っていかれていると思います(笑)。
というかそもそも君らそういうシステムなんですね!?後に出てくる話と合わせてなんだか闇を垣間見た気がします。今更といえば今更かもしれませんが……。果たして来期はあるのでしょうか。
 
Aパートは「買い出し」。タイトル通り、6つ子が買い出しに行く話でした。
なんですかね、この……脚本に対して絵コンテが服のデザイン考えるのを放置したみたいな話は……(?)。我々にはわからない何かがあるんでしょうねあのパーカーに……というかあの世界に……。
 
Bパートは「友」。チョロ松が高校時代の友達と桜の木の下で再会するという話でした。たっつんと呼ばれる友達とチョロ松の思い出が語られます。いい話かと思いきや二人の絆を結んでいたのはエロ本という……(笑)。そんなことだろうと思ったよ!「彼女」がそっちの彼女なのも予想通りだったのですが、真のオチは衝撃でした……。いや怖……っ。何……?それを真顔で淡々と告げるチョロ松も怖いですよ。でもすぐに自覚できる辺りは成長したんですかね。自意識ライジングとかは全く気づいていなかったので、そう考えると自分ですぐに気がつけたのは成長なのではないでしょうか(そうか?)
 
衝撃のオチで終わったと思っていたら、まさかのCパートがありました。「IF疑惑」というタイトルで、Bパートの続きのような話でしたね。ただチョロ松は出てきません。一松がおそ松に「お前は俺の作り出したイマジナリーフレンドなんじゃないか」という話でした。おそ松は「フレンドじゃなくて兄弟!」って突っ込んでいましたが、イマジナリー兄弟ってパターンもね……ありますからね……兄弟っていうか姉妹かあれ……。
まぁそれはさておき、「視聴者が見ているこのおそ松さんという世界もイマジナリーかもしれない」って最後に言っていたのはなかなか意味深でしたね。おそ松さん……3期まで見てもわからないよこの世界のことが……考えたら負けという気もしますが……。
 
さて次回は24話ですね!!24話!!やだーーーーーー!!!!!
(1期も2期も24話でシリアスをぶち込んでくるため)
とはいえA-1グランプリ回のようですね。6つ子の出番は少なさそうなことを言っていましたし、まぁそんなシリアスは来ないでしょう!来ない……よね?

拍手[0回]

天空侵犯

ネトフリオリジナルアニメの「天空侵犯」を見ました。オリジナルアニメといっても、配信されているのがネトフリのみという意味であって、漫画原作があるようです。
 
まずは簡単にあらすじから。
女子高生の遊理はある日学校で授業を受けていると、突然ビルの屋上へと飛ばされます。たくさんのビルが立ち並ぶその世界は、ビルとビル同士が吊り橋で繋がっており地上に降りることはできません。
突然別世界に飛ばされ困惑する遊理の前に、仮面をつけた男が現れ、遊理に襲いかかってきます。仮面は人間を殺すか、地上への飛び降り自殺をさせようとしてきます。自分の兄も同じ世界にいることを知った遊理は、兄に会うため仮面と戦うことを選びます。
 
ネトフリを開いたらトップに出てきたのでなんとなく見始めたのですが、おもしろかったです。ただ仮面と戦うというだけでなく、人間も含めた頭脳戦が展開されていたのがよかったです。遊理の兄の理火がなかなか頭がよくてですね、見ていて楽しかったです。頭のいいキャラが頭のいいことをしているのが大好きなので……。
妹の遊理も別の意味でキレ者というか、覚悟を決めて戦うようになってからは本当にかっこよかったです。二瀬ちゃんとのコンビもとても……よかったですね……。互いのために命を賭け合う感じがたまりません。最高の百合を浴びました。ありがとうございます。二瀬ちゃんかわいいよ……。
仮面の秘密やどういう世界なのかというような辺りも徐々に明かされていくのもおもしろかったです。とある能力の持ち主である久遠ちゃんが出てきた辺りとかかなりわくわくしました。アニメは話が一段落したところで終わりだったので明かされていない謎もいくつかあって、続きが気になるところです。スナイパー仮面と理火の関係がとても気になるんですよね〜。百合に優しい作品は男×男にも優しいのではないかと思ってしまうので……(こら)。それはさておき、続きもアニメ化されるといいですね(既に決まってる可能性もあるけど)。

拍手[0回]