忍者ブログ

TOLink10部

ア レ サ ラ

いや本当もう何……何なんですか……?アレサラちゃん水舞の儀式ですねここが式場だったのか………。
なんかもうアレサラが強すぎてアレサラという感想しか出てこない。アレサラ(アレサラ)

拍手[0回]

PR

想苦の御使い

BGMプレイヤーの、「想苦の御使い」のコメントにある「俺を──」の後には何がくるんですかね。「俺は」ではなく「俺を」なのが気になります。
もしかしてゼファーさんは心のどこかで、アレンの手で"儀式"を終わらせてほしいと思っていたのではないかと思うんですよね。カナちゃんを救うためにはアレンサラリッピの魂を差し出さなければならない。このときに絶対カナの命とアレンサラリッピの命を天秤にかけたはずなんですよね。そして彼はカナを選んだ。その選択ができたのは、自分がこちらをとっても"あいつ"がどうにかしてくれるんじゃないかって、俺の"儀式"を止めた上でカナのことも助けてくれるんじゃないかって思っていたからではないかと思うんですよ。「お前ならどうだったのか」ってずっと考えていたみたいですし。「お前ならどうだったのか」というのは「乾いた憧憬」のコメントにもありますが、ゼファーさんにとってアレンさんの存在はやっぱり大きかったんだなとわかりますね。アレンといれば御使いとしての姿勢を見失わずにいられると思っていたわけですし、こう、かなり精神的な拠り所にしていたのではないかという感じがしますね。だからこそ、お前の手で俺を止めてほしかったと思っていたのではないかと思うわけですよ。

なんなら"止める"、というより殺してほしかったんじゃないかと思うんですよね……。でもお前はアレンじゃないから、俺を止めることはできない。俺もお前がアレンじゃないから、殺すことができる。──けど、"俺"を殺すのは"お前"であってほしい、と相反する思いを抱えていたのかもしれません。妄想です(いつもの)。

拍手[0回]

2周年記念イベ〜サプライズ?大作戦〜復刻

たらこパンマフィアの記憶しかなかったんですけど、いやこれ最初と最後のモノローグ泣けますね!?そうなんですよ目指す景色はこういう景色なんですよ……。
カナちゃんのバースデーイベ復刻のときに
TOLinkカナバースデー復刻

「せっかくならサラちゃんのバースデーイベも見たかったですね。正直全然記憶にないんすよ……。「ごくぶぎゅわぁ!」はなぜか覚えてるんですけど……。なので今回のカナちゃんのイベントで、アレンとゼファーの二人で石を取りに行った〜みたいなこと言ってて「なんだその美味しいイベント……御使いが……? 二人で……? 洞窟に……?」って思いました。」

って書いてましたが、御使いが二人で洞窟に行く話ってこれだったんですね。メインでやっていた話ではないので記憶になかったのかなぁ。多分「ごぐぶぎゅわぁ!」自体はカナちゃんの方で初出だったんですね。

本当にたらこパンマフィアにほとんどの記憶を持っていかれていましたが、改めてちゃんと見られてよかったです。ノリがとってもリンクでしたね。たらこパンマフィアもですがパンダとか(笑)。サラちゃんのために冒険を企画して、それが台無しにされたら怒るカナちゃんや、カナちゃんのそんな気持ちが嬉しいと言うサラちゃん。そしてサラちゃんにプレゼントをあげようと一人で冒険に出ようとするアレン──に気づいて一緒に行くゼファー。それに張り切ってパーティの準備をするリッピも、ですね。すごく"みんな"らしかったです。本当……ここが……たどり着きたい景色なんですよぉ……。いやもうたどり着いてるんですけど。

ところでカナちゃんの「えぇ」とか「そうね」ってボイスは前(2周年当時)から入ってたんでしたっけ?そういえばこの手のボイスってサラカナリッピしか無いですよね。アレンとゼファーは聞いたことないような。イベントに出てないからかな〜と思ったけどいやイベントには登場してますよねぇ。ウェディングとか。あれ声がつく前でしたっけ。いやいや…うーん?
というかDのツイートによるとこのイベントでゼファーの立ち絵が初登場だったみたいですね。そ、そうだったのかー!アレンさんも確か何かのイベント(クリスマスかな)からでしたよね〜。あとDがゼファーさんのことを「おもしろ兄ちゃん」と呼んでいて笑いました。まだこのイベントだと全然ボケてないですもんね(笑)。

拍手[0回]

ニコライベの話

ビバマガのインタビューなどを見返していて「そうなんだな〜」と思ったのは、ニコラの話ですね。ニコラ自身の話ではなくあのイベントの話なんですけど。ニコラのイベントが初めて歴代キャラを出さずにやったイベントだそうで、そこでユーザーの反応を見ていたみたいです。やっぱ……ここでリンクキャラだけの、シリアスな物語がどれだけ受け入れられるかっていうのを見ていたのかなぁと思ってしまう。結果から言えばよかったですよね。敵側の話をやりたかったそうですし、あれだけガツンとくる物語を思い切りやっていただけたのはよかったです。しんどいけど好きです。ただちょいちょいニコラの話は最後まで考えてある的なことも言われていて、でもそれは多分公開されていないのが残念ですよね……。今後公開ってこともなさそう……ですし……。ニコラとフォルガーナの過去話で終わってましたよねあれ?その……その後も……見たかっ……。

拍手[0回]

TOLink関連記事

ビバマガのTOLink関連記事まとめました。内容はざっくりです。

2013/10 タイトル発表
2013/11 Wインタビュー(N井D、ス●レ●テナー&O舘P)
     プロローグコミック

2014/05 N井D&O舘P、緑●光&O舘Pインタビュー
2014/06 攻略系
2014/07 テイフェスイベ
2014/08 2部
2014/09 2部
(オリキャラ図鑑:レアルタ、ライラ)
2014/10 百錬器、秘奥義、コングマン
(図鑑:エィンシア、ガルシア) 
付録にピンナップ(サラ、リッピ、シーザ、ルーク、ティア、リオン、ルカ、イリア、スパーダ、アスベル)
2014/11 サラ&リッピ戦闘参戦
(図鑑:フォルガーナ、ミカーナ)
2014/12 ハロウィン
(図鑑:ニコラ、ディグリータ)

2015/01 学園祭
(図鑑:シナナ、まるるん)
2015/02 CM
(図鑑:ミカルディオ、ニャンナ)
2015/03 正月、開発陣直伝秘奥義戦攻略
(図鑑:マキアナ、クラウディオ)
2015/04 TOZコラボ、バレンタイン
(図鑑:ユミーニャ、セディーラ)
2015/05 1周年記念スペシャル、N井D&I野Pインタビュー
(図鑑:ニコラ※以降図鑑にはN井Dのコメントがつく)
2015/06 3部スタート
(図鑑:ニャンナ)
2015/07 3部、基本システムおさらい
2015/08 3部(物語にスポット)、ウェディング
(図鑑:ベアトリス)
2015/09 3部前半まとめ
(図鑑:リサヲラ)
2015/10 3部後半、GEコラボ、浴衣
(図鑑:ミル&マリシバ)
2015/11 体育祭、1〜3部まとめ、N井Dインタビュー(異空の女神編解説)、書き下ろしSS「ある日の"君"の物語」
(図鑑:ディグリータ)

2016/冬 2015年イベント振り返り、UA
(図鑑:チエーニ)
2016/春 1〜3月クエストおさらい、新要素(オート、皇帝)
(図鑑:レミット)
2016/テイフェス 覚醒、3〜6月イベント、直井Dインタビュー前篇(4部)
(図鑑:バドラー)
2016/夏 テイフェス発表情報(コミック、覚醒)、1〜3部振り返り、直井Dインタビュー後篇(4部)
2016/ベルセリア イベントまとめ(修練の塔、修羅の領域、覚醒)、書き下ろしSS「光差す朝まで」

──────────
Dがコラムを連載していた時期も
(2013/10〜2014/11)
※2014/05以降はTOLinkの話も。ガッツリ話してるのは2014/05〜2014/08辺り

──────────
個人的おすすめは、

・M糖先生によるプロローグコミック(サラとリッピの出会いの物語、配信前にも関わらず伏線(「予感」)を入れてくる辺りとてもリンク)(2013/11)
・Dインタビュー(女神編解説、何と言ってもわかりやすい)(2015/11)
・D4部インタビュー(前篇は救世主・アレンの話、後篇は演出・音楽の話やDから見た"みんな"の話)
(2016/テイフェス、2016/夏→ 感想
・D書き下ろしSS(本編読んでるとめちゃめちゃしんどい)
(2015/11、2016/ベルセリア)


拍手[1回]